【ご予約受付開始しました!!】アルザス風シュトレン&ガレットデロワ

『フランス アルザス風シュトレン』※(12/10追記)ご予約は締め切らせていただきました。店頭販売分(Mサイズのみ)がなくなり次第、今年の販売は終了いたします。※通販サイトCreemaでも販売中です

.

毎年ご好評いただいておりますアルザス風シュトレンのご予約受付をスタートいたします!

シュトレンとガレットデロワを同時にご予約いただいたお客様は『同時ご予約特典』として、5%割引させていただきます!!

.

シュトレン(stollen,christstollen)とは・・

キリスト教における「アドヴェント」(イエス・キリストがベツレヘムの牛小屋で生誕したとされる1225日までの約4週間)に、クリスマスを待ち望みながら少しずつ食べるという伝統のある、ドイツ発祥のドライフルーツ入りのパンの一種です。

焼き上がりに真っ白な粉糖をかけた様子が、赤ん坊のイエス・キリストがおくるみ(産着)に包まれた姿を表していると言われています。

一時ドイツ領だったフランス東部のアルザス地方でも伝統的に作られており、パティシエールの恩師がアルザス出身ということもあり、レドゥーシャでは毎年アルザス地方のレシピを元にシュトレンをお作りしています。

.

レドゥーシャの『アルザス風シュトレン』の特徴

シュトレンには色々種類がありますが、ドイツやオランダで一般的なものには「マジパン」(アーモンドなどのナッツの粉末と砂糖を練ったペースト)が入っていて甘みが強く、パン生地は比較的どっしりと重くて固めですが、レドゥーシャではあくまでもフランス風に、パン生地はブリオッシュ(バターと卵の入ったフランス生まれの菓子パン)に似た生地で、マジパンは「入れずに」、セイロン産シナモンなど風味の優しいスパイスを使い、焼き菓子のように比較的軽く召し上がれるようお作りしています。フランス産ラム酒に漬け込んだドライフルーツの風味が少しずつ全体に行き渡ることで日持ちしますので、日々少しずつスライスしながらお召し上がりください。

.

今年の主な原材料(予定):フランス産発酵バター、フランス産小麦の粉、フランス産オレンジピール、フランス産マロン、フランス産ラム酒、サルタナレーズン、ドライアプリコット、アーモンド、くるみ、セイロン産シナモン、オールスパイスなど

一部変更の場合があります。

お酒を使用いたします。

.

賞味期限

温暖化の影響により、今年から「お受取から2週間」とさせていただきます。

.

保管方法

直射日光、暖房のない冷暗所(玄関、冷蔵庫の野菜室など、1015℃の場所)で保管してください。開封後はシュトレンが入っていた袋に入れて密封し、他からのにおいが移らないように保管をお願いいたします。

リビング、ダイニングと直結したキッチンですと温かさと湿度でカビが発生することがありますので、十分ご注意ください。

.

価格

通常サイズ2600円(+税)毎週8本限定

Mサイズ1600円(+税)毎週8本限定

予定数に達し次第締め切らせていただきます。

※通常サイズは約24cm、Mサイズは約16cm(通常サイズの1/2量)です。

※11/29追記: 小さい方のサイズに誤りがありました.お詫びして訂正させていただきます。

.

ご予約締切

毎週日曜日にご予約を締め切り、仕込みを開始いたします。

11/24(日)・25(月)お受取11/17(日)締切」

11/28(木)〜12/2(月)お受取11/24(日)締切」

12/5(木)〜10(火)お受取12/1(日)締切」

12/12(木)〜17(火)12/8(日)締切」

.

12/8がご予約受付の最終日、12/17がお受取の最終日です。

シュトレンはドライフルーツの下処理・漬け込みなどの材料の準備、成形、発酵、仕上げなどに大変時間がかかります。全ての工程を一人で行っておりますので、何卒ご理解くださいますようお願いいたします。

.

ご予約方法

ご予約は店頭、メール(infolesdeuxchats@gmail.com)、SNSダイレクトメッセージ(InstagramFacebookTwitterLINE)、お電話にて承ります。

以下の内容をお知らせください。尚、お電話は営業時間内(水曜定休)にお願いいたします。

1)お客様のお名前(フルネーム)

2)当日連絡が取れるお電話番号

3)予約するシュトレンのサイズ、数

4)お受取日・時間(11:00〜閉店まで(19:00))

.

店頭販売について

『アルザス風シュトレン』は基本的にはご予約制です。ご予約が少ない週など余力があれば店頭に並ぶ可能性もありますが、できない時もございますので、確実に入手されたい方はご予約をお願いいたします。

.

一年でこの時期しかお作りしない『アルザス風シュトレン』、少しずつスライスして食べながらクリスマスを待つのは、大人ならではの楽しみのような気がします。

まだ召し上がったことのない方も、もちろんリピーターの方も、よろしければこの機会に是非いかがでしょうか。

今年も皆様からのご予約をお待ちしております!!

(ガレット・デ・ロワの説明はこの後です↓↓)

 

1/9(木)〜26(日)まで】『フランスの新年の焼き菓子ガレット・デ・ロワ』(galette des rois)

.

新年を飾るフランスの伝統焼き菓子『ガレットデロワ』のご予約受付もスタートいたします!

シュトレンとガレットデロワを同時にご予約いただいたお客様は『同時ご予約特典』として、5%割引させていただきます!!

.

ガレットデロワとは・・

フランス語で「王様たちの丸いお菓子」という意味があり、キリスト教の公現節(エピファニー、epiphanie)=16日に食べる風習のある、パイ生地でアーモンドクリームを包み、表面に模様を描いて焼き上げるパイのお菓子です。元々はイエス・キリストの誕生を祝うため遠方より訪れた三人の博士が贈ったと伝えられています。ガレットデロワの模様は太陽、麦など自然をモチーフにしたものが伝統で、当店では毎年「月桂樹」の模様を描いております。

パイ生地につきましては、一般的な洋菓子店・パン屋さんではパイシーターという機械で大量に仕込みますので量産でき、比較的安価で提供できますが、レドゥーシャではパティシエールのこだわりにより、11人のお客様のために手作業で折り込みを行います。更に原材料にフランス産発酵バター・フランス産小麦の粉のみを使用することにより、他店では出せない豊かな風味をお楽しみいただけます。

.

主な原材料(予定):フランス産発酵バター、フランス産小麦の粉、砂糖、卵、アーモンド粉末、ヘーゼルナッツ粉末、塩

一部変更の場合があります。

お酒は使用いたしません。

.

保管方法・賞味期限

直射日光の当たらない常温で保管し、当日中にお召し上がりください。オーブントースターで軽く温めると風味が増してより美味しくお召し上がりいただけます。

冷蔵庫に入れるとパイ生地が湿気ってしまい、食感と風味が落ちますので入れないでください.

.

価格

13cm(12名様分)2900円(+税)

16cm(34名様分)3500円(+税)

紙の王冠、フェーヴ(陶器製の人形)付きです。フェーヴをお選びになりたい方は、年が明けてからホームページ、SNSをご確認いただき、メールまたはダイレクトメッセージにてご連絡ください。尚、お受取前日の17時までにご連絡のない場合は「おまかせ」とさせていただきます(非公開のパティシエールのコレクションからお選びいたします)。

予定数に達し次第締め切らせていただきます。

.

お受け取り日

1/9(木)〜1/26(日)の木金土日祝

.

最終ご予約締切日

1/19(日)

毎週日曜日に翌週お受け取り分を締め切らせていただきます。

1/19がご予約受付の最終日、1/26がお受取の最終日です。

.

ご予約方法

ご予約は店頭、メール(infolesdeuxchats@gmail.com)、SNSダイレクトメッセージ(InstagramFacebookTwitterLINE)、お電話にて承ります。

以下の内容をお知らせください。尚、お電話は営業時間内(水曜定休)にお願いいたします。

1)お客様のお名前(フルネーム)

2)当日連絡が取れるお電話番号

3)予約するガレットデロワのサイズ、数

4)お受取日・時間(12:00〜閉店まで(19:00))

.

店頭販売について

『ガレットデロワ』は基本的にはご予約制です。ご予約が少ない週など余力があれば店頭に並ぶ可能性もありますが、できない時もございますので、確実に入手されたい方はご予約をお願いいたします。

.

新年を飾るフランス焼き菓子のガレットデロワ!

まだ召し上がったことのない方も、もちろんリピーターの方も、よろしければこの機会に是非いかがでしょうか。

今年も皆様からのご予約をお待ちしております!!

シェフ・パティシエールSono

シェアする