大人の珈琲ジュレ(自家製アイス乗せ)
*Eat Inのみ*
800円
自家焙煎した深煎りのスペシャルティコーヒーを丁寧にハンドドリップしてお作りした甘さ控えめの珈琲ジュレに、自家製ミルクアイスを乗せたシンプルですが他店では味わえない大人向けの涼しげなデザートです♪
【前日17時迄の完全ご予約制/Eat Inのみ】和栗モンブランのスワンシュー
お取り置きはこちら→「お菓子ご予約フォーム」
1830円(1ドリンク付き)
レドゥーシャ初の和栗を使ったモンブランをスワンシュー仕立てにしました。シュー生地はフランス産素材(小麦・バター)、モンブランクリームは国産素材(茨城県笠間産の和栗・北海道根釧地区産の牛乳)を使用し、優雅なスワンに仕上げたレドゥーシャのオリジナルです。
【不定期販売】季節のプリン
486円~
季節ごとにその時一番旬な素材を使ったプリンをご用意しています。
詳しくは「新着情報」をご確認ください。
✽写真ははちみつレモンとミルクのプリン
賞味期限:2日間(要冷蔵)
【不定期販売】季節のマフィン
1個367円〜
フランス産発酵バター・フランス産小麦を使い、フランスの方法で作るアメリカの焼き菓子です。生地に牛乳を加えることでふんわりと焼き上げます。
賞味期限:翌日(常温保管)
【不定期販売】シュー・ア・ラ・クレーム
✽不定期で販売しています。販売の際は新着情報にてご案内します✽
フランス直伝のレシピで作る、フランス産発酵バター・小麦を使用したパータ・シュー(シュー生地)に、サブレ・ブルトンの生地を乗せカリッと焼き上げます。
その中にマダガスカル産バニラビーンズと新鮮な卵を使用したクレーム・パティシエール(カスタードクリーム)をご注文が入ってから詰めるスタイルでご提供しました。
賞味期限:当日(要冷蔵)
※2024年はご予約受付開始!!※
シュトレン(ご予約優先/12月限定)
ご注文はこちらから→「シュトレンご注文フォーム」
通常サイズ3,500円
ハーフサイズ2,500円
※価格・内容は原材料により変動いたします。
※通常サイズは約18~26cm、ハーフサイズは約12~16cm(通常サイズの1/2の量です)
※配送可能です
★シュトレン(stollen,christstollen)とは・・
キリスト教における「アドヴェント」(イエス・キリストがベツレヘムの牛小屋で生誕したとされる12月25日までの約4週間)に、クリスマスを待ち望みながら少しずつ食べるという伝統のある、ドイツ発祥のドライフルーツ入りのパンの一種です。
焼き上がりに真っ白な粉糖をかけた様子が、赤ん坊のイエス・キリストがおくるみ(産着)に包まれた姿を表していると言われています。
一時ドイツ領だったフランス東部のアルザス地方でも伝統的に作られており、パティシエールの恩師がアルザス出身ということもあり、レドゥーシャでは毎年アルザス地方のレシピを元にシュトレンをお作りしています。
★レドゥーシャの『アルザス風シュトレン』の特徴
シュトレンには色々種類がありますが、ドイツやオランダで一般的なものには「マジパン」(アーモンドなどのナッツの粉末と砂糖を練ったペースト)が入っていて甘みが強く、パン生地は比較的どっしりと重くて固めですが、レドゥーシャではあくまでもフランス風に、パン生地はブリオッシュ(バターと卵の入ったフランス生まれの菓子パン)に似た生地で、マジパンは入れずに、セイロン産シナモンなど優しい甘さのスパイスを使い、焼き菓子のように比較的軽く召し上がれるようお作りしています。フランス産ラム酒に漬け込んだドライフルーツの風味が少しずつ全体に行き渡ることで日持ちしますので、日々少しずつスライスしながらお召し上がりください。
※賞味期限:お受け取りから2週間。
※2023年は完売しました※【クリスマス限定】ビュッシュドノエル・プラリネショコラ
ご注文はこちらから→「クリスマスケーキご注文フォーム」
約18cm(2-4名様向け)6,500円
約10cm(1-2名様向け)4,500円
※価格・内容は原材料により変動いたします。
※配送は出来ません
★ビュッシュドノエル(buche de Noel=クリスマスの薪という意味のフランス語)
フランス産小麦、フランス産発酵バター、フランス産ショコラ、フランス産アーモンドヘーゼルナッツプラリネをそれぞれ100%使用して作るフランスのクリスマスに欠かせないケーキです♪
素材と製法にとことんこだわり、余計なものを使わず、シンプルで濃厚かつすっきりとした後味です。
※賞味期限:要冷蔵/翌日まで
※2023年は完売しました※
【クリスマス限定】モンブランタルト
ご注文はこちらから→「クリスマスケーキご注文フォーム」
約15cm(2-4名様向け)6,400円
約12cm(1-2名様向け)4,400円
※価格・内容は原材料により変動いたします。
※配送は出来ません
レドゥーシャ初、ホールのモンブランタルトです。
栗の名産地フランス アルデッシュ地方のマロンを贅沢に使い
軽めの生クリームと合わせることで濃厚でありながら食べやすい口当たりに仕上げます。
<構成>
*モンブランクリーム
*甘さ控えめ生クリーム
*ゴロッと大粒マロングラッセ
*風味豊かなアーモンドクリーム
*フランス産小麦・フランス産発酵バターで作るサクサクのタルト生地
今回はクリスマスケーキ用に試作を重ね洋酒を使わずにお作りすることになりました。
お子様や、お酒が苦手な方も本格的な風味をお楽しみいただけるとっておきのモンブランタルトです。
※賞味期限:要冷蔵/翌日まで
*2024年分は完売しました※*ガレットデロワ/ガレットデロワ・ショコラ(完全ご予約制/1月限定)
ご注文はこちらから→「ガレットデロワご注文フォーム」
【ガレットデロワ】
約15cmサイズ<2~3名様用>4,620円
約18cmサイズ<3~6名様用>4,950円
【ガレットデロワ・ショコラ】
約15cmサイズ<2~3名様用>4,850円
※価格・内容は原材料により変動いたします。
2024年は「プレーン」に加えて、初めて「ショコラ」をご用意しました♪
フランス語で「王様たちの丸いお菓子」という意味があり、元々キリスト教の公現節(エピファニー、epiphanie)=1月6日に食べる風習のある、パイ生地でアーモンドクリームを包み、表面に模様を描いて焼き上げるパイのお菓子。
現在は1月末まで販売されることが多く、レ・ドゥー・シャでも1月いっぱいお作りしています。
表面に描く模様は太陽・麦・月桂樹など自然をモチーフにしたものが伝統とされています。(画像は月桂樹をモチーフにしたものです)
中に陶器でできた人形(フェーヴ、feves)を忍ばせて焼き、切り分けた時に自分の分からそれが出てきた人が王様(または王女様)となり、王冠をかぶせてもらって祝福を受ける・・・そん な楽しいお菓子ですが当店では誤飲の危険性を考え、フェーブの代わりにアーモンドを1粒入れて焼きフェーヴは別添えとさせていただいております。
※エピファニーとは、東方から来訪した三人の博士(rois)がイエス・キリストの誕生を公に認めた日のこと。
※賞味期限:翌日まで(配送の場合はお届けの当日中)。
※配送可能です。1週間前までにご注文フォームよりご予約ください。
*2024年分は完売しました*ポワソン・ダブリル(完全ご予約制/4月限定)
ご注文はこちらから→「ポワソンダブリルご注文フォーム」
Mサイズ*2〜3名様向け
・・3,996円 約16〜18cm
Sサイズ*1〜2名様向け
・・3,456円 約13〜15cm
※配送はできません
※パイ生地は伸縮しやすいため、サイズは前後いたします
ポワソン・ダヴリルは”4月の魚”(poisson=魚,d’avril=4月の)という意味のフランス語で
フランスで4月1日(エイプリルフール)に食べる習慣のあるパイのお菓子です
フランス伝統菓子にしては珍しくコミカルな表情が楽しいこのお菓子ですが
一説によるとこれは鯖(サバ)を表していて4月になるとたくさん捕れる”まぬけな?魚”ということに由来するそうです
※他にも色々な説があるようです
日本でも年々人気が高まっていて
レドゥーシャでも2年前からお作りしてご好評いただいております!
ガレット・デ・ロワ、りんごのダルトワ(アップルパイ)と同じフランス産発酵バター・フランス産小麦で手作りするパイ生地に香ばしいアーモンドクリーム、カスタードクリーム+生クリームを敷き詰め
魚のうろこに見立てた旬の国産いちごを飾ります、
ポワソンダヴリルならではのおどけたお目々は、焼き菓子店らしくサブレ(クッキー)でお作りいたします!
お持ち帰りだけでなく、カフェでお召し上がりいただくこともできますので
遠方からお越しでお持ち帰りが心配な方もお気軽にご利用いただければと思います。
※賞味期限:できるだけ当日
*2024年分は完売しました*アニョー・パスカル(ご予約優先/3~4月限定)
ご注文はこちらから→「お菓子ご注文フォーム」
Mサイズ(約13〜14cm) 2,160円
Sサイズ(約9〜10cm) ¥1,620円
リボン付き・ギフトボックス入り
配送料別
各サイズ1日1〜2台限定
agneau pascal とは「イースターの子羊」という意味のフランス語で
フランス・アルザス地方でイースターの時期に作られる焼き菓子です。
今年は既に複数の方からご予約をいただいており
店頭販売を早めることにしました。
※2024年のイースターは3月31日です
(キリスト教の宗派によっても異なりますが、レドゥーシャではフランスのカレンダーを元にしています)
卵、砂糖、小麦粉、少しのバターで作るビスキュイで、レモンの皮やアーモンドパウダーなどを入れるレシピもありますがレドゥーシャでは昨年に引き続き
副原料を使わずアルザスの家庭のレシピにならいシンプルに仕上げることにしました。
スライスしたり、手でちぎったりして
そのまま食べてもいいですし少し温めたりお好みのコンフィチュールやバターなどを付けたりしても楽しいと思います!
※個人的には、まずはカフェ(珈琲)のお供に何もつけずにシンプルにいただきます!
パリや他の地方では見かけないアルザスならではのこの時期の地方菓子、
お楽しみいただければ嬉しいです!
※賞味期限:常温で7日間
※配送可能です。3日前までにご注文フォームよりご予約ください。